2024/9/6

雪組さんが、運動あそびをしました。
赤白で対戦したり、先生3人と雪組全員と対戦したりしました。
その後、障害走をしました。
  

月組さんが部屋で交代しながら曲に合わせて太鼓を鳴らしていました。


年年少の子ども達は、大玉転がしと、かけっこをしました。
子ども達は児分の順番が来るのをちゃんと待って、上手に転がすことができました。
かけっこも最後まで頑張りました。


雪組さんは壁面に飾る、運動会をしている自分の絵を描きました。
体の動きも意識しながら描いていました。



花組さんが鈴割りをしました。
赤と白に分かれて、大玉に玉をぶつけ続けました。
赤が先に割れると、赤組さんはテントの下で白組さんをずっと応援し続けてました。
白も上手く割ることができて、喜んでいました。
その後、かけっこをしました。





月組さんはかけっことリレーをしました。
外で待つときには、砂を触らない約束を繰り返して
皆でルールを守ってかけっこやリレーが出来るように話し合いました。
かけっこやリレーで思いきり走ることができ、先生のところまで行くと、満足そうに友達の待っているところに向かっていました。
午後の外遊びの時間にもリレーをしていました。


今日は運動会の活動を動画配信しました。
明日は保育参観日です。

Top